
月初の仕事もようやく昨日で片付きホッ・・♪
また少し間が空いてしまったけど、下痢の方はおかげさまで治りました^^
1つ心配事が減るとまた新たな心配事が増えて~な状態ですが(苦笑)
またハナと一緒に新しい月を迎えることが出来てよかったです♪

3月31日。
病院へ向かう途中、川沿いの桜が満開を向かえ綺麗に咲いていました。
この日、気温が上がって一気に満開になったんですよね。
月曜日だったので週末まで持つのかな?と心配になりましたけど、
雨が降ったり、昨日は強風だったりで、散ってるところも多いけどまだ楽しめそうな感じですね。
昨年まではお花見一緒に行けたのになぁ~なんて思うと寂しくなります。
でも最愛の我が子が心臓病になったんだもの、仕方ないです。
長い闘病生活頑張り続けてくれてるハナと一緒に過ごせてることに感謝しなくちゃね❤

チクッと痛かったけど頑張ったよー♪ 早くお家に帰りたいな~
この日の朝は4日ぶりにお肉をガツガツと食べてくれたのでひと安心。
念の為、皮下点滴をして頂きました。無事終わってホッとした表情のハナ♪
食べれない日が続いていたせいで、体重が一気に3.02kgまで落ちてしまいました(T-T)
大腸炎で痩せ細ってしまってからはなかなか体重を増やせないでいるのですが、
落ちるのは本当にあっという間です。涙

少し食欲も戻ってきてるし、桜もちょうど見頃を迎えたので
病院の帰りに公園に寄ってみました♪
お出かけ先が常に病院になってしまっていたので、少しでもハナも気分転換になればと思って。
あまり歩かせられないし、病院帰りでお疲れなのでほとんど抱っこですが
また今年もハナと一緒に桜が見れて嬉しかったです(ノω;`)
ここの公園はアップダウンが激しくて、ハナはそんな険しい散歩道が大好きで
よく連れてきた公園です。
マリクゥと山の階段でヨーイドン!したこともあったっけ^^
ほんとハナって見かけによらずお転婆ちゃんだからね^m^
桜の木の下を歩かせてみました♪
お家よりも全然しっかり歩けてるからやっぱりお外は楽しいんだね^^
匂い嗅いだりすることもハナにとって良い刺激になるだろうし、
私達の前を歩いていたワンちゃんが抱っこしてたハナに気付いて
何度も後ろを気にして立ち止まってくれていたので少しおろしたらお互いにフンフン♪
お友達に会えてよかったね☆
最近はお家の前ちょこっと出すだけになってたからね、、
暖かくなってきたのでハナの体調見ながら無理させないようまたちょこっと気分転換させてあげたいな。

公園寄った後はまたいつものように運転席に行きたがって、景色を眺めていました^^
やっぱり気持ちが少し元気になったのかな??

先日注文したフードやオヤツ類。
写真では一部ですが、、他にも色々買いました。ハナが食べそうなものを^^;
でも半分位食べずでマリクゥ行き~笑
ハナの好みって本当に難しい。苦笑
ジャーキー類は好きなのに食べない種類も多くって。
その中でもこの「すなぎもふわり」は好きなんだよね~。
マリクゥも好きで実家に行くとよくハナも貰ってました。
私はオヤツは出来るだけ無添加のものを・・と、ずっとジャーキー類は手作りしていました。
だけど薬を飲ます時はジャーキーが使えないんだよね。間に挟んだりが上手い具合に出来ないし。
薬はしばらくスープに溶かして飲んでくれてたので助かってたけど、今は薬に気付いたのか飲まなくなり。汗
これが届いてからは投薬がすごく楽になりました^-^
すごく薄くスライスされてるのでこれに薬をくるくる~と巻いて食べさせるとペロリ。。。
今までの苦労はなんだったの?って位に食べてくれています^^;
入院中に食べさせて貰っていたデビフの缶詰も食べそうなものを
とりあえず数種類買ってみました。
でもやっぱり先生にもこれが一番ハナちゃんは好きでしたと言われた
ささみ&レバーミンチがよく食べるかなぁ~。
あまりベチャっとしたのはハナ好きじゃなかったんだけど、やはり飲み込む力も弱くなってきてるようで
やわらかくて食べやすいミンチが一番食いつきよかったです。
とりあえずもう少しだけ追加注文しよう。。。でも飽き性なのでいつまで食べてくれるか^^;
嬉しいことに、ハナの食欲がこの日を境にめちゃくちゃ出てきたんです☆
公園寄ったのもよかったのかな?
今まで頑なに食べなかった療法食まで混ぜると一緒に食べてくれてます(≧∇≦)ノ
そのせいかお腹の調子も絶好調~♪ 今週はずーっとコロコロくんですv
1日は1日3回、2日は1日4回もご飯食べました。
1回の量は少なめにしてるとはいえ、あまりによく食べるようになったので超ビックリ!
うんPの回数も日に3~4回^^;
食べさせすぎ?と思うけど、消化がちゃんとされてなければ下痢になるので大丈夫ですよと。。
うん、それなら安心だー。
食べない時のほうは多いから、ハナが食べたい時は出来るだけ食べさせよう!
体重も減ってしまったしね。 ご飯あげるのが少し楽しみになりました^v^

パパがお休みだった日に少し庭の片付けもしました。
普段は目が離せずで庭の花達もほっぽらかしになってたからね。Σ(゚д゚;)
お花の写真も久しぶりに撮ってみました^^
元気が出るように~ビタミンカラーのラナンキュラス☆

秋に種だけ撒いておいたビオラもこんなに咲いてくれました♪
毎年ボリューム満点で咲いてたマーガレット、ハナの事でいっぱいいっぱいで
お水もあげてなかったら枯れちゃってね^^;
今年はまた買ってきて植えました。
やっぱりお花の世話は楽しいな。無心になれるし、気持ちが明るくなれる。
なかなか庭に出てゆっくり作業してる余裕がないけどお水くらいちゃんとあげなくちゃね。汗
4月3日。
夜中に少しですが咳をしてたのが気がかりだったこの日。
朝から目を離さず注意深く見る。。なんとなく落ち着かない様子のハナ。
今まで肺水腫になる前に爆食い傾向にあったので、
ひょっとしてここ2~3日の爆食いも?なんて不安な気持ちになりました。汗
少し首を浮かせていたり、気管虚脱のようなガーガーも少し多め、
横になって寝ているけど、息を吸う時になんか息苦しそうなんです。
きちんと吸えてないのか吐く息も浅く短く、、弱弱しく感じなくもない。汗
不安な気持ちのまま過ごすのならレントゲン撮ってみるべし・・・
ってことで午後から病院へ。

うっすらと白いですよね^^;
病院で見たレントゲン写真より若干白っぽく写ってしまってるかな。
ハナの場合はこの位だと入院は必要ないレベル。汗
心配なので念のため、利尿剤の注射を打って頂き、
本日の皮下点滴はお休みとなりました。
嬉しかったのがこのところの食欲増加で体重が増えてたこと♪
3.02kg→3.24kg☆

ハナちゃん、検査おつかれさま。頑張ったね♪
入院なんてことにならなくってよかったよぉ~~
でも、、家に帰っても相変わらず寝てる時でも息苦しそうなんだけど
何度も肺水腫を繰り返してるハナの状態を考えると、
もうこれが今の呼吸になってしまっているのかな(T-T)
となると、これからは今まで以上に肺水腫になってるのかどうかの
判断が難しくなってきたかもしれない。涙
参考までに動画を上げておきますね。
最近こんな風に寝てる時も肩で呼吸してるんです(T-T)
息苦しそうでしょ。ハナはゆっくり休めているのかな・・・
でも昨夜も酸素室には入りたがらずで私と一緒に寝ました。
怒ることも以前より増えてしまったハナだけど、
夜は不安になるのか一緒に寝たがるようになりました^^
もっともっとママに甘えていいんだよー♪
いつもいーーっぱい頑張ってるんだもん^^
腕枕してあげて。。夜中の3時頃から朝9時近くまでぐっすりでした^-^
食欲も持続できてるし、少し体力も戻ってきたら
もう少し呼吸も楽に出来るようにならないかな。。
普段から痛い点滴や検査も頑張ってるハナをど寝る時位
ゆっくり休ませてあげたいです(ノω;`)
4月5日。
前日に大荒れな天気、低気圧にやられ1日食べられずでした。
朝の食いつきもあまりよくなかったので本日も点滴してもらいました。
やっぱり点滴の効果を感じます。
夜はまた食欲も戻りしっかり食べてくれました!(^^)!
体重は昨日食べてなかったから少し減ってしまい、3.14kgでしたけど
お腹の調子も安定しているし大丈夫かな?
今月は入院することなく無事乗り切れますように・・☆